谷
2007年9月14日 どうも久しぶり、マジック下手糞etwasです。ここ二ヶ月ほどマッチの間のフリーデュエル以外で勝った覚えがありません。レーティングも結構な勢いで吐きました。いい機会なんでこの際初心に戻っていろいろ見直してみようと思います。理論的なことだけでなく癖とかゲン担ぎなども含めて、今のしっくりこない感覚をどうにかしたいです。
下のカードはローウィンからの一枚です。ギルドランドが無くなった環境でどれだけ姿を見るかはわかりませんが、久方ぶりにまともなカウンターを見た気がして嬉しいのでとりあえず張っときますね。
Cryptic Command (1)(青)(青)(青)
インスタント レア
以下の4つから2つを選ぶ。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
パーマネント1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。
対戦相手がコントロールしているすべてのクリーチャーをタップする。
カードを1枚引く。
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mf163
下のカードはローウィンからの一枚です。ギルドランドが無くなった環境でどれだけ姿を見るかはわかりませんが、久方ぶりにまともなカウンターを見た気がして嬉しいのでとりあえず張っときますね。
Cryptic Command (1)(青)(青)(青)
インスタント レア
以下の4つから2つを選ぶ。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
パーマネント1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。
対戦相手がコントロールしているすべてのクリーチャーをタップする。
カードを1枚引く。
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mf163
来週のプレリ2連戦ですが、土曜は双頭巨人戦、日曜はチームシールドがあるようです。ツーヘッドに出ようと思うと午前の部の3ラウンドか4ラウンドでドロップしないと時間がないと思いますが、みゃのさんどうします?詳細はねこやんさんとこにあるので、ツーヘッド出てもいいようでしたらコメントください。
LB感想
2007年9月28日 LBようやく終了しました。長い期間やってたきがするけど、ミニゲームを飛ばせば鍵ゲーにしては短いほうだと思います。正直クラナドは長かった。
個別シナリオはいまいち好きになれませんが、最後の流れが非常にいい。男性キャラが格好よすぎ。なんか全体的に萌え要素というよりは、若い子の言葉でいう燃え要素を感じたゲームでした。使い古された言葉でいうと、少年の頃のワクワク感のようなもの。年取って感覚が変わってきたのかな。
ギャルゲーをまともにやるのも久しぶりでしたが、やっぱりゲーム性抜きでも面白いものは貴重ですよね。麻枝さんが抜けて鍵がどうなるか判りませんが、次も期待してます。
一応キャラ的にはやっぱりかと言われそうですがクドがお気に入り。シナリオは正直もうちょっと何とかならんかと思いましたが。
個別シナリオはいまいち好きになれませんが、最後の流れが非常にいい。男性キャラが格好よすぎ。なんか全体的に萌え要素というよりは、若い子の言葉でいう燃え要素を感じたゲームでした。使い古された言葉でいうと、少年の頃のワクワク感のようなもの。年取って感覚が変わってきたのかな。
ギャルゲーをまともにやるのも久しぶりでしたが、やっぱりゲーム性抜きでも面白いものは貴重ですよね。麻枝さんが抜けて鍵がどうなるか判りませんが、次も期待してます。
一応キャラ的にはやっぱりかと言われそうですがクドがお気に入り。シナリオは正直もうちょっと何とかならんかと思いましたが。